AWSクラウドプラクティショナー(CLF)に勉強時間3日で合格した【合格体験記】

はじめに

唐突にAWS CLFを受けるぞ!という気分になったので勉強して受けてきました。

無事AWSクラウドプラクティショナーに合格したので勉強法や感想を書き残しておきます。

きっかけ

普段はヘルプセンターのような部署で働いています。

業務でAWSやオンプレでの構築・運用をおこなう機会は全くないのですが「AWSの〇〇の機能って使ってもいい?」といった問い合わせを受けることもあり、AWSのことを知っておきたいな、という気持ちになり受験することにしました。

あとはDBやルータ等の知識があまりになさすぎるのでいい加減勉強しなければ、、という焦りもありましたし、以下のQiitaの記事に影響されたのもあります。

【最速】既婚子持ち社会人のクラウド初心者でも、1ヶ月半でAWS資格11冠制覇できる方法

上の記事でCLFの正味勉強時間「約5時間」とあったので飽きっぽい私でも頑張れるかも~!?と思った次第です。

受験時のスペック

持っている資格は以下の通り。

  • LPIC Level1(3年くらい前に取得。今はほとんど覚えてない)
  • 情報セキュリティマネジメント試験(俗にいうセキュマネ、SG)
  • HTML5プロフェッショナル認定試験 レベル2

経験としては手順書を元にVPS上のサーバ構築をしたことはあるくらい。ロードバランサーやDockerといった用語と役割はなんとなく知ってるけど具体的にどう動いているのかはわからない。

勉強時間と勉強方法

こんな感じで勉強しました。

  • ハンズオン(実際にAWSを触ってみる/Udemyを活用)…2時間くらい
  • 参考書(範囲と用語を総ざらい/本)…3~4時間
  • 問題を解く(Skill Builder/WEB問題集で学習しようなど)…4時間くらい

ちなみに最後まできっちり読み通したのは参考書だけで、ハンズオンと問題を解く部分は中途半端に齧った感じになってます。単純に時間がなかったせいなので、きっちり学習する場合はもう少し時間を見積もった方がいいと思います。

逆にスコアはギリギリで構わないので手っ取り早く合格したい場合は、1日で知識を詰め込んで翌日受験、というスケジュールでもいけるかも(合格は保証できません)

ハンズオン(Udemy)

Udemyの「AWS:ゼロから実践するAmazon Web Services。手を動かしながらインフラの基礎を習得」セクション1~3をやりました。

セールの時で¥1,840。定価はもう少し高め。

業務で一切AWSを触っていない人にとてもおすすめ。はじめの一歩を踏み出すのにとても良い教材だと思います。AWSのアカウント登録からネットワーク構築、IPアドレスについてなど説明されているので、正直サーバ構築とはよくわからんのよね…という(私みたいな)人におすすめ。

全部やろうとすると11時間かかるのとこれだけでは試験範囲を網羅できないので、1~2時間触って雰囲気がわかったら本格的に資格勉強に移行する、という使い方をしました。

VPC、EC2、Route53などCLFで問われるサービスを実際に触ることができます。(私もこれから全部やる予定です)

AWS:ゼロから実践するAmazon Web Services。手を動かしながらインフラの基礎を習得

https://www.udemy.com/course/aws-and-infra/

参考書 (Kindle本)

以下の本を読みました。

内容は試験範囲の多くをカバーしており、読み通す&確認問題を解くだけでAWS CLFを受験するのに必要なかなりの知識がつきます。

大体1度読み通すのに3時間~、用語(プロビジョニングとかレプリケーションとか)を調べたりするともう少しかかります。

他の参考書でも良いと思いますがこちらは無料(¥0)だったので。無料とは思えないボリュームで素晴らしいです。

私は一周だけして、のちに問題集を解いた際に憶えられてない点が合ったらこの本で再度確認する方法を取りました。

AWS認定資格 クラウドプラクティショナーの教科書: 合格へ導く虎の巻 CloudTech制作委員会シリーズ Kindle版

→Amazonはこちら

[CloudTechクラウドプラクティショナー書籍作成委員会, くろかわ こうへい]のAWS認定資格 クラウドプラクティショナーの教科書: 合格へ導く虎の巻 CloudTech制作委員会シリーズ

問題を解く(Skill Builder/WEB問題集で学習しようなど)

問題演習は4時間くらいやったのですが、結論から言うと問題演習はもう少し時間を設けた方がいいなと反省しています。

前述の参考書(Kindle本)はもちろん素晴らしい内容なんですが、なにぶんAWSサービスは数が多く、無料本だけでは網羅できていない部分があります。そういった細かな部分はひたすら問題を解いて知識と理解を深め、得点を積み上げていくことになるかと思います(私はここが足りなかったので勘でギリギリ合格をもぎとりました……)

個人的一押しは「WEB問題集で学習しよう」ですが、公式の「AWS Skill Builder」でも無料模擬テストが受けられます。

AWS Skill Builder

https://explore.skillbuilder.aws/learn

無料模擬テスト(20問)を解きました。

下の記事によると講義も受けられるみたいです。

AWS Skill Builderで出来ることとAWSの無料テスト(模擬試験)にアクセスする方法を説明する

https://tech-note-meeting.com/2021/12/28/post-1413/

WEB問題集で学習しよう

https://aws.koiwaclub.com/

ここでは196問(CLF#01~CLF#28)解きました。

無料の場合はサンプル問題のみ、有料会員登録(半年¥4,480または¥5,480)でCLFの問題が利用できます。

CLF#01~ CLF#74まであり、それぞれのセクションで7題あるので、500問ほど演習ができるようです。

解説が充実している&スマホでもさくさく操作できる、間違った問題だけ復習できる点がおすすめ!

時間があればもっと解いて知識を固めたかった……ちなみに受験前でも正答率は60~70%くらいでした。

次受ける予定のSAAでもお世話になる予定です。

そのほか

一応無料問題集もやってみたのですが、解説が少なかったりスマホでの操作性だったりで微妙でした。

「WEB問題集で学習しよう」が個人的おすすめ。

試験結果

スコア:730

合格点が700なのでギリギリ……!!て感じですが、3日で突貫工事だったのでまあ合格しただけでもラッキーです。

これから

SAA(AWS Certified Solutions Architect – Associate)を受ける予定です。今回学んだ知識の補強もしつつ、きっちり実力つけて次はスコア850越え目指して頑張ります。

AWS勉強のやる気が出ないときに読む記事メモ

【最速】既婚子持ち社会人のクラウド初心者でも、1ヶ月半でAWS資格11冠制覇できる方法

AWS認定11冠達成したので振り返りと個人的ロードマップを考えてみた

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。